北海道は紅葉名所がたくさん広大で森や林が多い北海道は紅葉、黄葉も見事です。あえて『名所』と呼ばれるところに行かなくても、町なかの公園でも十分紅葉が楽しめます。
札幌市内だけでも、定山渓の二見吊橋や豊平峡ダムといった定番の紅葉名所を筆頭に、北大のイ…
2017-09-20 17:00
夏よりいいかも、冬の小樽!JRで札幌から30分足らずで行ける小樽。運河沿いの景観が大人気で、北海道観光、とりわけ札幌エリアでは外すことのできないスポットです。
夏場の行楽シーズンは、爽やかな北海道の気候と相俟って多くの観光客で賑わいますが、冬になって…
2017-09-20 17:00
冬本番前のお祭り騒ぎ近年、クリスマス以上の盛り上がりを見せる勢いなのがハロウィン。某テーマパークの催しが引き金になったのか、日本人とは関係のないお祭りなのに、全国各地でさまざまなハロウィンイベントが開かれるようになりました。
ハロウィンの日は10月3…
2017-09-19 22:00
北の都の音楽祭いろいろ札幌へ観光目的で行く場合、道庁赤れんが、大通り公園、すすきのといった名所や、札幌ラーメン、カニ、鮭、ウニ、メロンにスイーツなどの美味しいもの、そして雪まつりやホワイトイルミネーションなどのイベントに目が行きがちですね。
もう…
2017-09-19 21:00
大都市にあるジャンプ競技場全国の大都市にはだいたい「中央区」とか「中区」という区があります。いわばその都市の中心部。札幌市にも中央区があって、なんとその中に国際大会も開催されるスキージャンプ ラージヒルの競技場があります。その名は「大倉山ジャンプ競技…
2017-09-19 21:00
札幌の町なかを離れて、いざ定山渓へ冬の札幌の見所といえば「さっぽろ雪まつり」と「ホワイトイルミネーション」が有名です。他には、ミュンヘンクリスマス市を挙げる人もいるかもしれません。
でも、札幌の冬の見所は町なかのイベントだけではありません。札幌の…
2017-09-19 19:00
知る人ぞ知る探鳥地札幌市の北の外れに「茨戸川緑地」という2014年にできたばかりの公園があります。「茨戸川」と書いて「ばらとがわ」と読みます。
札幌は、市街地にごく当たり前に原生林があるくらい自然の豊かな街。野鳥観察スポット、いわゆる探鳥地と呼ばれる…
2017-09-19 19:00
札幌は山の街のっけから『えっ!』と思った方も多いのではないでしょうか。札幌といえば、北海道の大地に広がる大都市というイメージを抱く方が多いと思いますが、実は札幌は、市域の半分くらいが山なのです。
札幌市の南西部にある南区。南区だけで札幌市の半分く…
2017-09-19 19:00
ひと味違う札幌近郊の祭り夏から秋にかけては祭りのシーズン。全国各地で祭りが開催されます。札幌でも、さっぽろ夏祭りを皮切りにさまざまな祭りが開催されますが、もちろん、札幌以外でも祭りは開催されています。札幌とはひと味違う祭りとして、近郊の石狩市と岩見…
2017-09-19 19:00
動物園でスリルを味わう長いこと動物園での動物の見せ方というのは、檻や柵の中に閉じ込めて、虎がいるぞ、象がいるぞ、とその姿を見せる「形態展示」が一般的でした。
その常識を覆したのが、旭川にある旭山動物園です。動物の姿を見せるだけでなく、動物の動きや…
2017-09-19 19:00