古きよきノスタルジックな札幌を
札幌市では9月30日(金)から10月2日(日)の3日間、「鴨々川ノスタルジア」が開催される。
同イベントは豊平川と創成川を繋ぐ鴨々川沿いを中心に、鴨々川流域の寺院、施設、飲食店、ギャラリーなどで様々な企画が催される。関係者はじめ、着物を着用した参加者も多く、タイムスリップしたようなノスタルジックな雰囲気を感じられる。
昔ながらの情緒を感じるアートイベント
鴨々川沿いの寺院では、札幌大谷大学、市立札幌大通高等学校による口伝薄野怪談、北海道大学落語研究会による鴨ノス寄席、着物ファッションショーなどが開催予定。
また、水墨画や印鑑づくり、竹細工などを体験できる講座もある他、日本庭園では遠州流茶道による鴨ノス茶会や伝承あそびボランティア「たけとんぼ」による昔あそびラリーも開かれる。
繁華街すすきのを流れる鴨々川
鴨々川は札幌市内を南北に流れる創成川上流部分にその名を冠して呼ぶ。
中島公園の南側、豊平川との分岐点から繁華街すすきのまでを流れる小さな川だが、市民を街の喧騒から癒してくれる憩いの場となっている。川沿いには季節を感じ取る草木が情緒豊かに表情を変え、札幌の中心部にいながらも自然の息吹を見ることができる。

鴨々川ノスタルジアホームページ
http://kamokamogawa-nostalgia.net/