260万人が訪れる祭り!
「さっぽろ雪まつり」が今年も開催される。最初に雪祭りが始まったのは、地元の中高生が、雪像6体を大通公園に、展示したのがきっかけだが、次回で68回目を迎え、世界中から約260万人以上の観光客が訪れる、北海道を代表するイベントにまで成長した。
観て!食べて!遊んで!会場は3か所
メイン会場は、札幌の中心、大通公園西1丁目から西12丁目の1.5キロにわたる
大通会場だ。期間は2月6日(月曜日)から12日(日曜日)。
巨大な雪と氷の芸術作品を目の前にした時、細部まで精巧につくられた表現力に、誰もが驚き、感動するだろう。
日本の作成チームは、札幌の市民と陸上自衛隊だが、世界各国からも参加しており、11丁目の国際広場では、雪像コンクールが開催される。
また、雪まつりは昼ばかりでなく、午後10時まで行われるライトアップも、見応え十分だ。前回は、大雪像に映し出されるプロジェクションマッピングや、雪上をステージにしたオペラなど、光と音楽と融合させた別世界を作り出し、会場を大いに盛り上げた。
つどーむ会場の愛称で知られる、札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドームでは、子供から大人まで、雪遊びができる会場だ。
滑り台やスノーモービルでラフティングボートを引っ張り、雪原を滑走するスノーラフトなど、雪国北海道ならではの遊びを楽しむことができる。期間は、2月1日(水曜日)から12日(日曜日)、午前9時から午後5時まで。
すすきの会場は、南4条通りから南7条通りの駅前通りの市道で、「すすきのアイスワールド2017」が開催されます。氷の彫刻を観て、触って、乗って、撮影して楽しむことができる。温かい飲み物もアイスバーに用意される。期間は、2月6日(月曜日)から12日(日曜日)。
イベントの詳細については、今後決定する予定。

さっぽろ雪まつり公式サイト
http://www.snowfes.com/index.html