札幌観光コンテンツ
2025年05月09日(金)
 札幌観光コンテンツ

アートストリート作品鑑賞ツアー!

時事情報
スポーツ
コラム
見る
知る
遊ぶ
食べる
イベント
その他
新着ニュース30件






























アートストリート作品鑑賞ツアー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
さっぽろアートステージ2016開催!
さっぽろアートステージ2016が、11月5日土曜日から12月4日日曜日まで開催される。

音楽、美術、演劇の分野で活躍する、多彩なアーティスト達による発信の場であり、観客は、より身近に芸術を感じられる場である。「さっぽろアートステージ」で、心を揺さぶられる作品との出会いや、感動があるかもしれない。

さっぽろアートステージ
11月12日祭太郎が作品鑑賞ツアーをする!
アートストリートは、11月5日から12月4日まで札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催される。

開催に際して、アートストリートのプロデューサーである端聡氏と、2007年から2012年まで「さっぽろアートステージ」のクロスロードライブで「北都プロレス」のリングアナウンサーとして活躍した、アートパホーマーの祭太郎氏が、作品の解説をする鑑賞ツアーを、11月12日(土曜日)午後1時半から行う。

集合場所は、札幌駅地下歩行空間北4条広場。参加申し込みは、さっぽろアートステージ事務局まで。FAX.(011)281-7119、Email. info@s-artstage.com 

テーマは、「それぞれの時間」
参加アーティストは、即興的に空間を構成させるインスタレーションを数多く制作している玉山拓郎、ビジュアル・アーティストのケビン・ガフニー、森美術館「六本木クロッシング2016展」に参加した山城大督。

そして、ドローイング、映像、インスタレーション、パホーマンスなどを組み合わせた「新しい種類の文学」を作品とする地主麻衣子、原美術館で開催された「東京尾行」でも話題になった佐藤雅晴、アーティストであり、アートディレクターでもある高橋喜代史。

さらに、抽象化して描くドローイング作品の鈴木悠哉 、公共空間で作品を展開することを得意とする張小船、伝統文化や歴史などを作家の視点で解釈し、作品にする進藤冬華、今年の「瀬戸内国際芸術祭」に参加した村上彗、メディアから人間の認識や価値観を考える櫻田竜介。

アートパホーマンスは、祭りの妖精という媒介者をコンセプトにしたパホーマー祭太郎、様々なバックグラウンドを持つパホーマーユニット漂流者、ストリートダンスのHIVE。

アートストリートのテーマは、「それぞれの時間」だ。作品にどのように『時間』を感じるのか、考えてみるのも面白いだろう。


外部リンク

さっぽろアートステージ・アートストリート
http://www.s-artstage.com/2016/artstreet
Amazon.co.jp : さっぽろアートステージ に関連する商品
  • 酪農盛んな北海道だからおいしいパフェ屋さん5選(2月15日)
  • 札幌に新開業のホテルも!アクセスのいいホテルって?(2月12日)
  • 札幌市民に愛される市電で札幌観光(2月12日)
  • 日本新三大夜景に選ばれた札幌、絶好の夜景スポットは?(2月1日)
  • 北海道ドライブで気をつけたいことあれこれ(1月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->