札幌観光コンテンツ
2025年05月09日(金)
 札幌観光コンテンツ

札幌市天文台 夜間公開

時事情報
スポーツ
コラム
見る
知る
遊ぶ
食べる
イベント
その他
新着ニュース30件






























札幌市天文台 夜間公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
天文観察の季節!
11月になると、積雪もあり、ぐっと冷え込んで来る札幌だが、星を見る、夜の時間は長くなり、空気も澄んで、星はとても綺麗に見える。天文観察には、とても良い季節だ。天気の良い日の夜には、札幌天文台で秋の星座観望会に参加してはどうだろう。

札幌市天文台
札幌天文台では、口径20cmの屈折望遠鏡F12が使われ、星空の解説と、月と惑星の説明が行われる。

例えば、南の空に現れるペガサス座とアンドロメダ座の一部からなる「秋の四角形」や、東の空のオリオン座、小犬座、おおいぬ座が作る「冬の大三角」が見えるはずだ。

星座の見つけ方を教えてもらいながら、実際に双眼鏡を使って、自分で見つけてみるのも楽しい。そして、星座にまつわる様々な物語を知ると、よりいっそう星空のイメージが膨らむかもしれない。

11月の夜間公開日
夜間公開する日は、11月18日(金曜日)、19日(土曜日)20日(日曜日)、25日(金曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、時間は夜6時から8時まで。

雨天や曇りの場合は、観望が中止になり、ドーム内で星空の解説に変更になる。悪天候の場合は、星空解説等も中止になることがあるので、天文台に確認が必要だ。TEL.011-511-9624


外部リンク

札幌市天文台
http://www.ssc.slp.or.jp/planet/sapporo-obs


Amazon.co.jp : 札幌市天文台 に関連する商品
  • 酪農盛んな北海道だからおいしいパフェ屋さん5選(2月15日)
  • 札幌に新開業のホテルも!アクセスのいいホテルって?(2月12日)
  • 札幌市民に愛される市電で札幌観光(2月12日)
  • 日本新三大夜景に選ばれた札幌、絶好の夜景スポットは?(2月1日)
  • 北海道ドライブで気をつけたいことあれこれ(1月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->