札幌の夜とパフェの不思議な相性
札幌のグルメというと、海の幸やラーメンを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、最近、パフェにも注目が集まっています。
札幌のパフェに全国から注目が集まるようになったきっかけは、2017年3月に日本テレビ系列で放送されたマツコ会議。札幌では、夜、お酒を飲んだ後に、ラーメンを食べるのではなく、パフェを食べる「シメパフェ」が密かに流行になっているという内容でした。
北海道はいわずと知れた酪農王国。新鮮で濃厚なクリームや旬のフルーツや野菜を使ったパフェをお酒の後に楽しむのは、札幌の人にとっては普通のこと。お酒やグルメを楽しんだ後に、いちばんおいしく感じられるように計算されたパフェもあります。
ここでは、札幌で人気の、パフェのおいしいお店をご紹介します。
イニシャル
デザートとお酒の絶妙な組み合わせを楽しむことのできる「シメパフェ」のさきがけ的なお店です。フルーツとお酒、フルーツと野菜など、オリジナリティーあふれる大人のパフェを楽しめるお店が、イニシャルです。
また、パフェの概念を覆し、お皿にフルーツなどを盛り付けたパフェテリーヌや、お酒がメインで甘いものをちょっと楽しむことができる飲むパフェも用意されています。飲むパフェは、お酒が飲めないという人には、ノンアルコールもありますよ。
お店は、すすきの駅から徒歩3分の繁華街、狸小路商店街にあります。店内は、シックで大人の雰囲気が漂います。窓側の席には、重厚なヴィンテージものの、革張りのソファーがあり、女性客にも人気なのだそうです。お店のオープンは17時から24時と、まさに大人のお店です。
住所:北海道札幌市中央区南3条西5丁目36-1 F DRESS2F
電話番号:011-211-0490
Facebook
https://www.facebook.com/INITIAL.sapporo/シナーカフェ
すすきの駅から徒歩1分のところにある、メキシコ料理のお店がシナーカフェです。店内は、レトロでおしゃれな雰囲気で、夏には2階にテラス席もオープンし、さわやかな夏の風を感じながら、ひとときを過ごすこともできます。
こちらのパフェはボリューミーだけれども、甘すぎず、甘さが気になる人にもおすすめです。また、季節限定のパフェは、その季節ならではのフルーツがふんだんに使われていて、見た目もお腹も満足できます。
アルコール、ソフトドリンクなどの飲み放題と、好きなデザートメニュー1品のついた「スウィーツ2次会プラン」のあるお店で、大人の「シメパフェ」を存分に楽しむことができますよ。
住所:北海道札幌市中央区南4条西1丁目
電話番号:011-241-3947
ホームページ
http://www.sinnercafe.com/佐藤
シナーカフェの姉妹店で、パフェに使われる素材はすべて自家製にこだわったパフェ専門店が佐藤です。パフェは枝豆のムースと南高梅のソルベのハーモニーが絶妙なものなど、大人の味覚を刺激するよう計算されたメニューが豊富です。
また、大人のパフェと、相性抜群のコーヒーやお酒にもこだわっています。お店が特におすすめしているのはパフェもお酒も、お酒の肴もコーヒーも味わえる「堪能コース」です。
お店は金曜日と土曜日の夜は26時までの営業ですが、夜には「シメパフェ」を楽しみたい人で、行列ができることでも知られています。土曜日と日曜日はお昼の13時から16時までも営業していて、お昼の方がすんなり入ることができたという声もありますよ。
住所:北海道札幌市中央区南2条西1丁目6-1 第3広和ビル1F
電話番号:011-233-3007
ホームページ
http://pf-sato.com/パフェテリア パル
すすきの駅から歩いて3分の雑居ビルに入っている「夜パフェ専門店」が、パフェテリア パルです。店内は、白とブラウンが基調で、「夜パフェ専門店」だけに、ほの暗くなっています。お店の装飾からは、どことなく実りの秋を感じることもできます。
パフェは旬の素材とお酒を使ったものを、7種類ほど用意しています。旬を大事に考えているので、当日、どんなパフェが食べられるのかは、その日開かれた市場次第です。また、お酒を飲んだ後に、いちばん楽しめるよう、甘さは控えめに作られています。
2018年2月には、姉妹店が渋谷にも登場しました。首都圏に住んでいる人は、札幌の「シメパフェ」の味を、まずは近くで楽しんでみるのもよいかもしれませんね。
住所:北海道札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル6F
電話番号:011-200-0559
ホームページ
http://risotteria-gaku.net/parfait幸せのレシピ ~スイート~
すすきのにある、27時(午前3時)までオープンしているパフェ専門店が、幸せのレシピ ~スイート~です。店内は14席とこぢんまりした空間で、お店にいられるのは1時間と決まっていますが、並ぶこともある人気店です。白を基調とした明るい店内は、まるで絵本の物語のような雰囲気です。
こちらのパフェは注文を受けてから、ていねいに作りはじめます。ピスタチオやパンプキン、ジャガイモに紫芋などを使ったパフェは、絵本のような名前がついていて、見た目もとてもかわいらしいものばかりです。味も、お酒を飲んだ後にふさわしく甘さ控えめです。
お店では、スタンプが3つたまるとランクアップするスタンプカードを発行していて、スタンプカードがランクアップすると、裏メニューを注文できるようになっています。常連になればなるほど、新しい出合いがあるのも楽しみですね。
住所:札幌市中央区南3条西4丁目 ビッグシルバービル地下1階
電話番号:011-596-9852
ホームページ
http://sweet.innovegg.jp/最高のグルメの後に、最高においしい
お酒の後にパフェを食べるというのは、北海道外に住んでいる人にとっては、なかなか想像がつきません。しかし、「シメパフェ」の本場・札幌で、贅を尽くしたグルメやお酒を楽しんだ後に、大人のパフェを味わえば、パフェの新しい魅力を発見できることでしょう。
札幌の夜を締めくくるのにふさわしい、ここでしか味わえないパフェを、堪能したいものです。
(画像は写真ACより)