紅葉の中で宵のたてものライトアップ
北海道開拓の村では10月8日(土)・9日(日)の16:30から市街地群と漁村群の一部建造物をライトアップするイベントが開催される。
灯りの柱が並ぶ「あかりの道」をはじめ、小学生以下が対象の体験型イベント「あんどんづくり」・「牛乳パック灯ろうづくり」も催される。「昔の明かり体験」として開拓当時の部屋の明るさを体験し囲炉裏端でお茶を飲むこともできる。また、昔の教室では板東妻三郎主演作品等の活動写真を上映する。
北海道の歴史を感じる北海道開拓の村
札幌市厚別区にある北海道開拓の村は、1983年に開村した北海道開拓時代の「博物館相当施設」だ。52棟の歴史的建造物が54ヘクタールの敷地に移築又は再現されており、夏季は馬車鉄道、冬季は馬そりを体験できる。
また、開拓時代の年中行事や伝統的な文化、技術の再現も行っており、当時の北海道を感じ学べるのも魅力だ。村内にはガイドやわら細工制作演示がおり、これらはボランティアにより行われている。
毎年、季節に合わせたイベントを実施しており、通年行っている伝統遊具づくりのほか、年に数回大道芸の実演も開催される。北海道ならではの文化や伝統を感じてみては。

北海道開拓の村ホームページ
http://www.kaitaku.or.jp